笹JAPON logo 日本文化と笹を知る和webマガジン
  • » HOME
  • » 笹JAPONとは
  • » 記事一覧
  • » 運営会社
  • » HOME
  • » 笹JAPONとは
  • » 記事一覧
  • » 運営会社
  • トップページ
  •  » 
  • 日本文化と笹
  •  » 
  • 日本庭園にピッタリな竹…でも手入れが大変な竹と簡単な竹がある!
2016.03.06

カテゴリー:日本文化と笹

日本庭園にピッタリな竹…でも手入れが大変な竹と簡単な竹がある!
タグ:
  • バンブー
  • 日本伝統
  • 日本庭園
  • 竹
  • >ツイート
  • LINEで送る

日本庭園_竹

 

日本庭園には竹がよく似合います。伝統的な日本庭園でも和モダンな庭でも、竹はスタイリッシュな庭を演出してくれます。

 

手入れが大変な竹

ですが、竹にもデメリットがあります。

地下茎(木の根のようなもの)が長く這って隣家の庭にまで侵入して、

そこで新しい竹がどんどん生えてきてしまいます。

最悪、植木の景観を犯し…

 

「どう責任とってくれるんですか!?」

 

なんて責められ、ご近所付き合いも苦いものになってしまうかもしれません。
また、竹は生命力が強く、どんどん新しい芽が生えてくるため放置すると庭は雑木林化して

モダンやオリエンタルとはほど遠いお化け屋敷のようになってしまいます。

 

竹が植えられている日本庭園。じつは入念に手入れされ、涼やかで落着きのある趣が醸しだされているのです…。

 

 

手入れが簡単な竹

竹を植えたい…でもそんなに手入れをする時間もお金もない。

 

…そんな方には、地下茎のない(短い)

ホウライチクやコマチダケ、タイサンチクなどがオススメです。

 

houraichiku

↑ ホウライチク(富士竹類植物園)

 

komachi

↑コマチダケ(富士竹類植物園)

 

これらのバンブー類の竹は地下茎が長く伸びないため、隣の庭に竹が伸びてしまう心配がありません。

 

葉は短くしなやかで、日本の竹とは、ちょっと変わった雰囲気が楽しめます。

葉の短いものが、短い枝についてゆるやかに曲線を描く姿は、静かさと心の落着きを感じさせます。

水掲げがよいため、生花としても活躍できます。

余分な竹は切って、部屋のインテリアとして家の中で飾ってしまいましょう!

 

バンブー類の竹の育て方

出筍は時期外れの夏から冬の間です。

この竹は水を好むので庭に1メートル立方くらいの小山を作って植えるとグングン伸びます。

湿地帯では生育が悪いという性質があります。

 

 

バンブー類の竹の見分け方

葉の支脈の平行を確かめることでバンブー類かどうかだいたい見分けることができます。

日本の竹や笹では、障子の桟のように格子目の框からできていますが、

バンブーには平行線だけで横桟がないのですぐ分ります。

 

 

季節別…見どころの竹・笹

 
見どころの竹・笹。季節別の育て方

■4月…クマザサ、ネザサ、アオネザサ、アオアズマネササ、キンチク

 

  • >ツイート
  • LINEで送る
過去のカテゴリー
2016.10.26

季節の竹・笹:10月

2016.09.26

季節の竹・笹:9月

2016.08.31

竹細工の種類によってベストな竹年齢があった!竹の年齢の数え方

記事ランキング
  • ネコ草?イヌ草?吐くのになぜ食べる?犬猫が笹を食べる理由について
  • 竹の実と笹の実・竹の花と笹の花
  • 笹を食べる方法 天ぷら編
  • 竹と笹のちがい
  • 笹の実の味
カテゴリー
  • クマ笹とは
  • 健康と笹
  • 動物と笹
  • 日本文化と笹
  • 笹マニア事典
  • 美容と笹
月間アーカイブ
  • 2021年5月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
タグ
  • UV
  • アレルギー
  • エイジングケア
  • クマ笹
  • コレステロール
  • スメハラ
  • バンブー
  • レシピ
  • 事典
  • 体臭
  • 免疫
  • 冷え性
  • 動物
  • 動脈硬化
  • 口内炎
  • 口臭
  • 名前
  • 天岩戸伝説
  • 婦人病
  • 成分
  • 抗菌性
  • 抗酸化
  • 日本伝統
  • 日本庭園
  • 松竹梅
  • 民間療法
  • 活性酸素
  • 漢方
  • 由来
  • 竹
  • 美容
  • 老化
  • 花粉症
  • 葉緑素
  • 認知症
  • 違い
  • 門松
  • |Home
  • |笹JAPONとは
  • |記事一覧
  • |運営会社|

© 2015 ササヘルス Co.,Ltd.

無断転載・二次利用は固くお断りいたします。