笹JAPON logo 日本文化と笹を知る和webマガジン
  • » HOME
  • » 笹JAPONとは
  • » 記事一覧
  • » 運営会社
  • » HOME
  • » 笹JAPONとは
  • » 記事一覧
  • » 運営会社
  • トップページ
  •  » 
  • 動物と笹
  •  » 
  • ムツゴロウさんが語る「ウマもクマ笹が大好物!」
2016.03.28

カテゴリー:動物と笹

ムツゴロウさんが語る「ウマもクマ笹が大好物!」
タグ:
  • クマ笹
  • 動物
  • >ツイート
  • LINEで送る

草原と馬

(ムツゴロウさん こと畑正憲氏対談より)

 

北海道の春は遅くやってきます。

畑(ムツゴロウ)さんの動物王国にいる200頭もの馬たちは厳しい冬の間も原野で過ごしています。

彼らは95%クマ笹で生きている、と畑さんは語りました。

 

ウマもクマ笹が大好物!

馬は、一度クマ笹を食べると異常な執着を示し、どんなにおいしいものよりクマ笹を食べたがったそうです。

 

畑さん「こうやって育った馬は強いですよ。

生涯、獣医にはかかりません。

 

クマ笹は冬の間も雪の下に根を張ってしぶとく生きていますから、

きっと生き物のために大切なものを持っているんでしょうね」

 

治療費だけで何百万もかかるサラブレッドも

原野にほっぽり出してクマ笹を食べさせたら良いのでは(笑

 

畑さんにとっての楽しみのひとつは、自然の中でたくましく育った馬に乗って原野を走ること。

 

たとえ長時間、激しく走っても、筋肉痛はもちろん肩こりや腰痛など、まったくないそうです。

 

「僕は健康の基準を長寿とは思ってません。

たとえ70歳で死のうとも(当時)、命を100%燃焼させて生きていたいんですよ。

ですから、無理をするんです。健康の秘訣は、ある意味では無理をすることだと、そう考えています」

 

命を輝かせる秘訣

走る馬

 

生き物は自然の中で、自然のリズムで暮らしています。

いつもおなかいっぱい食べられるわけではないし、日照りの日々もあれば厳寒の日々も…

何百キロも移動しなければいけない場合もあります。

 

それでも、そうした自然の中で生きています。

 

それが、命を輝かせる秘訣だと、畑さんは考えているそうです。

 

「僕は泳ぐときでもめいいっばい泳ぐんです。

もうだめだ、苦しい、生きていられないという状態まで泳ぐ。

水から上がると気を失いますよ(笑)。

でも、 前年に1回でもいいから体と精神を激しく痛めつけると、老化の下り坂がちょっと上がって若返るんですよ」

 

無理こそ健康の秘訣。畑さん流、命を輝かすための健康哲学でした。

 

  • >ツイート
  • LINEで送る
過去のカテゴリー
2016.05.19

意外とイケるくち?笹や筍を食べるうさぎ達

2016.04.04

猫の難病!?口内炎治療にクマ笹が効果的な理由

2016.03.28

ムツゴロウさんが語る「ウマもクマ笹が大好物!」

記事ランキング
  • ネコ草?イヌ草?吐くのになぜ食べる?犬猫が笹を食べる理由について
  • 竹の実と笹の実・竹の花と笹の花
  • 竹と笹のちがい
  • 笹を食べる方法 天ぷら編
  • 笹の実の味
カテゴリー
  • クマ笹とは
  • 健康と笹
  • 動物と笹
  • 日本文化と笹
  • 笹マニア事典
  • 美容と笹
月間アーカイブ
  • 2021年5月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
タグ
  • UV
  • アレルギー
  • エイジングケア
  • クマ笹
  • コレステロール
  • スメハラ
  • バンブー
  • レシピ
  • 事典
  • 体臭
  • 免疫
  • 冷え性
  • 動物
  • 動脈硬化
  • 口内炎
  • 口臭
  • 名前
  • 天岩戸伝説
  • 婦人病
  • 成分
  • 抗菌性
  • 抗酸化
  • 日本伝統
  • 日本庭園
  • 松竹梅
  • 民間療法
  • 活性酸素
  • 漢方
  • 由来
  • 竹
  • 美容
  • 老化
  • 花粉症
  • 葉緑素
  • 認知症
  • 違い
  • 門松
  • |Home
  • |笹JAPONとは
  • |記事一覧
  • |運営会社|

© 2015 ササヘルス Co.,Ltd.

無断転載・二次利用は固くお断りいたします。